みょきこのつぶやき

貧乏家庭で育って、そこそこの大学を出て、海外でも働き、英語も使って働けるようになりました。お金がない家庭で育つ子供たちへのヒントになれば・・・。

大学生の就職先選びが30年間変わってない

私が就職活動をしたのは、バブル崩壊直後の1992年。

男子学生の就職難はもうちょっと遅かったらしいけど、その年から企業は女子大生の採用数を絞り込んだ。

1つ上の大学の先輩が「内定先30社とったよー、ラクショー」とか言ってた状況から1年経って180度変わった。

受ける企業ほとんどに落とされた。その数30社。

それまでの人生は、「勉強」とか「テスト」とか自分の努力次第で乗り越えられたことがほとんどだった(はず)なので、努力で乗り越えられない「就活」に、理不尽さを感じた人生はじめての時だった。

 

うちは、父が刃物研ぎの職人で従業員3人という零細企業に勤めていた。だから組織としてこういう企業がいい、とか、業界としてこんな業界がいい、等就職先を選ぶにあたって仕事人としての父からのアドバイスは一切なかった。

父はアドバイスしたかったかもしれないけれど、職人の父のアドバイスなんて、その時の私は聞く耳を持たなかっただろう。

 

英語で有名な学校だったということもあり、大学友人は外資金融や、英語が使えそうな商社(女子なので一般職希望が殆ど)、自分が消費者として知ってる有名ブランドのメーカー系を選んで受けていた。

その時の私は、「自分が何をしたいか」「金を儲けたいのか」「楽しく働きたいのか」「人の役に立ちたいのか」もしくは「人がすごいと言ってくれる会社に行きたいのか」とか、何を軸に就職を考えたらよいかわからなかった。唯一あった希望は「女性を対等に扱う企業に行きたい」だった。なので、周りのバリバリ志向の女友達が受ける有名企業を受けまくっては、落とされていた。Aの素、Kリンビールなどの有名食品メーカー、T芝、Sニー、Nイーシー、Iビーエムなど精密機器系、銀行では珍しく女性が責任を持って働けると当時言われていたTK銀行(赤い銀行から名前が消えちゃった)などなどなど、、、。

 

で、なぜ就職をテーマに書こうかと思ったかというと、私が就職してから30年たった今も、就職先候補で「自分が消費者として知ってる企業」を中心に選んでいる大学生が少なからずいることに、正直心の底からびっくりしたからだ。JTBANA電通、東京マリーン、損保ジャパン、サントリーソニー・・・・

 

うちのようなビンボー家庭で育つと、「お父さんは不安定な職業でお金も稼げないから、有名な大企業に入っがほうがいい」いうような母からのプレッシャーで、とにかく有名企業を選びなさい、っていう無言の指令が飛んでいた。

だから大手企業に行きたい気持ちはすごーーーくよく分かる。

 

でも、先ほど挙げた大手企業の利益率、ビジネス構造、業界の中の地位だけでなくて、その「業界」自体がどうなっていきそうなのか、学生のみなさんがしっかり吟味しているのか、私には疑問だ。

例えばJTB。1回社会人経験すれば、旅行業界が薄利多売で儲からない業界だってことは分かるだろう。つまり、旅行を扱ってるから楽しそうだなー、ってだけで、旅行業界の社員の給料がそんなに多くもらえないことは、簡単に想像できる。

それでも大学生の就職希望ランキングに入っちゃうってどういうこと?

 

あと、組織に入ったら人間がどういう風に組織と関わっていくのか、大まかに4つ柱があると私は思う。

①その会社の商品・サービスを売る人になるのか、②商品・サービスを考えたり企画したりする人になるのか(若手がそれにかかわれるのか?)③他の人が考えた商品・サービスを作る人になるのか、④会社の経営を支える経理財務とか人事とか管理部門系の人間となるのか

入ってすぐは無理だとしても、将来的に①~④どこにかかわりたいのか、ある程度想像してみたほうがいい。そうすると、女性には①だけで②はさせていない会社とか、会社規模やビジネス構造が大きすぎて②にかかわるのは20年選手でないと難しいとか。

 

言いたいことは、自分が消費者として知っていない会社でも、成長性のある会社や業界で、自分がやりたいことを(①-④のどれか)をさせてくれる会社は、本当にたくさんある。女性も働きやすい会社も大手でなくても、たくさんある。

私は新卒で大手事務機器会社X社に入り、営業で300社ぐらいの東京下町の企業を訪問していた。自分が知らないBtoB優良企業が世の中にたーーーくさんあることを知って、本当に後悔した。就職前になんでもっと調べなかったんだろう。

 

学生の時は組織と言えば「大手」、一般向け商品を作っていてCMもやってるような有名企業しか発想がなかった。父、母も、経済のしくみが良くわかっていなかったので、BtoB企業を調べてみるように、という話も発想もなかった。私も社会学部系で経済学部ではないので、企業というものの種類に対して無知だった。

 

どうか、美人投票で就職先を選ばずに、BtoB企業や、これからの社会で成長している分野の企業を見抜いてほしい。