みょきこのつぶやき

貧乏家庭で育って、そこそこの大学を出て、海外でも働き、英語も使って働けるようになりました。お金がない家庭で育つ子供たちへのヒントになれば・・・。

「化粧品デビュー」する前に、「肌のしくみ」を知ろう

高校生ぐらいから、化粧品にワクワクして使いだす女子が多いでしょう。今は早いから、もしや中学生が化粧品デビューなのかな? 私の化粧品デビューは比較的遅くて、大学生になった18歳だったと思う(メイクの化粧品と、基礎化粧品の両方)。大学生になると合…

大学生の就職先選びが30年間変わってない

私が就職活動をしたのは、バブル崩壊直後の1992年。 男子学生の就職難はもうちょっと遅かったらしいけど、その年から企業は女子大生の採用数を絞り込んだ。 1つ上の大学の先輩が「内定先30社とったよー、ラクショー」とか言ってた状況から1年経って180度…

情報を鵜呑みにしないってどういうこと?

高校を卒業するぐらいの娘の母親のような気持ちで書いてみようと思う。 今はホントに便利な時代になった、って耳にタコができるぐらい聞いてるよね。私が高校生ぐらいの時にも、大人たちにそう言われた。 なんでもインターネットで調べられる。データでも人…

中学校の英語の勉強方法ってどうにかならないかな、、

帰国子女でもなく、親もまったく英語もできず、アルファベットは小学校ぐらいからやってたものの中学校からほぼゼロの状態で英語を勉強して、そこそこ英語で有名な高校、大学を出ても、25歳まではほぼ英語しゃべれず。 でも、英語は本当に好きだったので、…

100年前、100年後

私は1970年生まれです。 その100年前は1870年で、明治3年らしい。 今年は2018年で、100年前の1918年は大正7年とのこと。 私が小学校5年生ぐらいだったと思うが、家にビデオデッキが来た。 父は未来のものを手にするように喜んでいた。それは1980年か1981…

親にお金がなくても、だいじょうぶ

子供のころ、親にお金がなくて、友達との家の格差を感じていました。 父は職人。食べるものに困ったことはありませんが、見栄張りの母親だったので、余計に周りとの格差を感じたのかもしれません。 今、ボランティアで中学生の勉強を見ています。その子たち…